運転怖子のブログにようこそ!
このブログは自動車学校で普通免許取得する人ための
基本的なMT運転の仕方を紹介しています。
運転初心者向けのブログです。
教習所の技能教習の予習&復習に役立てられたら嬉しいです
運転の基本は教習所内での教えを守って下さいね!
※ブログにコメントして下さる皆様へ
ブログのコメント欄にメールアドレスを入力する欄がありますが、ご自分の携帯又はPCのアドレスを入力しなくてもコメント送信できます。個人情報流出にも繋がりますので(危ないようー)アドレスを入力してくれた皆さまの記事は公開しない事にします。(公開すると変な人がメールしちゃうかもしれないので!)でも皆さまのコメントは、隅々まで見てますよ!ありがとう!
←掲示板作りました、皆さまの教習所エピソードお持ちしてます。
第1段階〈基本編〉
【LV1.車の乗り降り】【LV2.運転装置】【LV3.発進と停止】【LV4.加速と減速】【LV5.走行位置】【LV6.発進と加速】
〈テクニック編〉【LV7.目標に合わせた停止】【LV8.カーブ・曲がり角の走行】【LV9.坂道の走行】【LV10.後退】【LV11.S字カーブ・クランク】
〈法規編〉【LV12.進路変更】【LV13.障害物の対応】【LV14.15.標識・表示・信号】【LV16.交差点の通行】【LV17.見通しの悪い交差点の通行】【LV18.踏切の通行】【LV20.みきわめ】
〈AT車の運転〉【LV19.オートマチック車の運転】
〈修了検定〉【LV21.修了検定】
第2段階〈路上運転の基礎編〉【路上デビュー】【LV1.車の点検】【LV2.交通の流れに合わせた走行】【LV3.適切な走行位置】【LV4.進路変更】【LV5.信号・標識・標示】【LV6.交差点の通行】【LV7.歩行者保護】【LV8.状況にあわせた運転】【LV9.駐・停車】
〈テクニック編〉【LV10.方向変換・縦列駐車】【LV11.急ブレーキ】【LV12.自主経路設定】【LV13.危険を予測した運転】
〈体験講習編〉【LV14.高速道路】【LV15.特別項目】
〈卒業検定編〉【LV16.みきわめ】【LV MAX.卒業検定】
〈掲示板Q&Aのコーナー〉‥未熟者ですが教習生の悩みにお答えしてみました。
広告
![]() |
| 【ポイント】エンジンブレーキ&フットブレーキを使う 1.アクセルからブレーキに踏み替える 2.ブレーキ踏んで、曲がり角の手前までに十分速度を落とす 3.ブレーキペダルを戻して曲がる位置でハンドルを切る 4.進行方向に車輪が向いたらハンドルを戻しながら加速 ※注意する事 曲がりながら ブレーキを踏まない クラッチを切らない ※クラッチを踏む ブレーキをかけながらハンドル操作しない |
スポンサードリンク
Author:運転怖子(うんてん きょうこ)
ひょんなコトから普通車MT免許を取る事になった運転怖子。自転車でもスッ転ぶほどの運動音痴な主婦がMT免許取得まで奮闘するブログ。
MTで免許取得を目指しているのですが、ATに変更しようか迷っています。
それはギアを焦って入れ間違ってしまうからです。
教官が思いっきりクラッチを踏み込んでギアをもう少しゆっくり変えなさいと何度も言われたのですが、
教官が「はい、セカンド入れて」「サードに入れて」「セカンドに戻してみて」といわれるたびに慌てて違うギアに入ってしまいます。
一番ミスが多いのがセカンドに入れるのにトップギア(4速)に入れてしまうことです。
力が入りすぎているとも言われ、何度も失敗して進みません。
これって慣れるしかないんですかね・・・?
今のところ最初のシュミレーターのトレーニングを除き、
技能は4回乗ったところです。